-
【潮風×ドライブ=大阪】
立て続けにご紹介した、ドライブで楽しむ淡路島の味覚。 今回は大阪方面をご紹介しましょう。 「大阪に行くのなら、帰りに寄りたいところがある!」 とか、 「ついでに大阪の友だちを誘ってみよう!」 とか。 大阪なら、ドライブ+α なことが起きそうですよね。 ┏━┓ ┃1┃二色の浜 ┗━╋…───── <inst -
【食欲の秋×ドライブ=淡路島】Ⅲ
淡路島で味わう<食欲の秋>第3弾! こんなにおいしい場所があると、「日帰りでは足らない!」となってしまいそうですが、あなたにとって珠玉の1店を見つけるお手伝いをさせていただきたいと思います。 ┏━┓ ┃1┃CRAFT CIRCUS(クラフト サーカス) ┗━╋…───── <instagram> @craftcircus.awaji <ホ -
【食欲の秋×ドライブ=淡路島】Ⅱ
秋の実りを楽しむ淡路島ドライブ! まだまだ続きます。 淡路島は海の幸にも山の幸にも恵まれているので、次々にご紹介したい場所が飛び出してきます。 ┏━┓ ┃1┃ miele(ミエレ) ┗━╋…───────── <instagram> @miele_awaji <ホームページ> https://www.miele-da- -
【食欲の秋×ドライブ=淡路島】
灼熱の夏が過ぎ、過ごしやすくなってきましたね。 秋の実りの声も聞こえてきます。 そう、食欲の秋を楽しみながら、ドライブはいかがでしょうか? お休みの日に、無理せず日帰りでリフレッシュできる場所をいくつかご紹介していきたいと思います。 まずは、淡路島方面。 特に京都市民は、海は遠い存在。 海を見るだけで、旅情をそそります。 -
【京都府民割 使った?】
京都府民割「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」をご存じでしょうか? 京都府の宿泊旅行と日帰り旅行を対象にした、旅行代金の一部を割引補助する観光支援策として実施されているのが、「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」です。 旅行代金の最大50%(1人1泊あたり上限5,000円)が補助されます。 さらには、旅行先の飲食店や土産店等で使える地域限定クーポ -
【交通事故月別死亡者数最多は10月】
秋になると、早く日が沈み、明るかった夕方の視界が格段に悪くなります。 それだけの理由かどうかは分かりませんが、京都府下の交通事故発生状況という資料を見ていると、死亡事故は令和3年中で10月が最も多い数字となっていました。 令和3年度は、不要不急の外出を控えたコロナ禍真っ最中だったこともあり、交通事故発生件数も負傷者数も減少したようですが、死亡事故と死者数は前年度 -
【カーフェリーでの旅②】
前回、フェリー旅のメリットをお伝えしましたが、引き続き今回は「デメリット」と、最近発見した「おすすめパックコース」をご紹介したいと思います。 ┏━┓ ┃2┃カーフェリー旅のデメリット ┗━╋…───────────────── ・運行本数が少ない 新幹線などと比べると運行本数が少ないので、フェリーに合わせて行動する必要が出る時も。 ・船酔 -
【カーフェリーでの旅①】
いつまでも暑いと思っていたら、いつの間にかお日様の色が秋色になってきましたね。 恵みの秋。 秋はお楽しみが多くてワクワクします。 中でも、秋の実りを味わうお楽しみは群を抜いています。 おいしい実りを満喫しようと思ったら、北海道に行きたくなるのは私だけではないはずです! 飛行機や新幹線で旅行をするのは、確かに移動時間が早くて快 -
【ひと夏分の汗がシートに…】
子どもたちの夏休みが終わり、蝉の鳴き声も聞こえなくなってきましたね。 この夏、車に乗ると、車内が熱すぎて汗ばむことがありませんでしたでしょうか。 ひと夏分の汗を綺麗にする方法をご紹介したいと思います。 ┏━┓ ┃1┃レザーシートの場合 ┗━╋…──────────── ①掃除機をかける ②ぬるま湯で拭く