メニュー

【涼しくなった今こそ!エアコンフィルターの交換時期チェック】

<エアコンを使う季節がひと段落した今がチャンス>
暑さが落ち着き、エアコンの出番も少なくなるこの季節。
「夏はよく冷えてたし、特に問題なかったから大丈夫」と思っていませんか?
実は、夏にフル稼働していた車のエアコンフィルターは、思った以上に汚れが溜まっていることが多いんです。
涼しくなった今こそ、エアコンフィルターの状態をチェックする絶好のタイミングです。

<エアコンフィルターの役割とは>
車のエアコンフィルターは、外気や車内の空気をクリーンに保つための重要なパーツ。
空気中のホコリや花粉、排気ガス、PM2.5などをキャッチし、車内の空気をきれいにしてくれます。
特に、花粉症や小さなお子さんがいるご家庭では、清潔なフィルターが快適なドライブのカギになります。

しかし、汚れたフィルターをそのままにしておくと、エアコンの効きが悪くなったり、嫌なニオイの原因になったりすることも。
燃費にも影響する場合があり、放置はおすすめできません。

<交換の目安は年1回、または走行1万kmごと>
一般的に、エアコンフィルターの交換時期は「1年または1万km」が目安。
ただし、夏場に長距離ドライブが多かった方や、市街地走行が多い方は、ホコリの吸い込みが多くなるため早めの交換が安心です。

「最近エアコンの風が弱い」「なんとなく臭う気がする」などのサインがあれば、交換時期が来ているかもしれません。
見た目では分かりにくい部分なので、定期点検やオイル交換のついでにプロにチェックしてもらうのが確実です。

<エアコンフィルターを交換するとこんなに快適>
新しいフィルターに替えると、風量が戻り、エアコンの効きがスムーズになります。
さらに、空気がきれいになることで、車内のこもったニオイも軽減。
長時間のドライブでも快適に過ごせるようになります。

最近では、抗菌タイプ・脱臭タイプ・花粉対応など、さまざまな機能付きフィルターも登場しています。
走る環境や家族構成に合わせて、最適なタイプを選ぶのもおすすめです。

<秋冬前の交換で、次の季節も安心>
これからの季節は、暖房を使うことが増えてきます。
実は暖房時もエアコンフィルターを通した空気が車内に流れるため、フィルターの状態は快適さに直結します。
夏の汚れを持ち越さず、秋のうちにリフレッシュしておくことで、冬のドライブもクリーンで快適に。

点検や交換は数十分で完了する作業です。
お出かけ前や車検のタイミングなどに、ぜひ一度チェックしてみてください。

<まとめ>
・交換目安は「1年または1万km」
・風量が弱い・ニオイが気になるときは要チェック
・暖房シーズン前の交換で冬も快適

ロータス京都では、車種に合ったエアコンフィルターのご提案から交換まで、すべてお任せいただけます。
愛車をいつも気持ちよく乗れるよう、プロの整備士がしっかりサポートいたします。

ロータス京都は、新車・中古車・マイカーリースの販売、買取、整備工場が集まったグループです。
お車のことなら、お気軽にご相談ください。

 

<ロータス京都> https://lotasclub-kyoto.com/

新車情報一覧へ戻る