前回、ドライブが楽しくなる方法をご紹介しましたが、定番の音楽を聴く方法を深堀してみたいと思います。
お気に入りの曲をスマホやタブレットなどに集めて、車のスピーカーで聴く…というのは、好きな曲ばかりが流れてくるメリットとともに、選曲する手間が面倒と感じることも。
気軽にBGMが流せて、気分よくドライブできる環境を目指して!
「これはいい♪」と思っていただけるものが1つでもあればうれしいです。
┏━┓
┃1┃SpotifyやApple Musicを使う
┗━╋…──────────────────
SpotifyやApple Musicといった音楽ストリーミングサービスを利用すればするほどユーザーの好みを再生履歴に基づいて判断し、「これが好みじゃない?」と新しいアーティストや曲を提案してくれる機能を備えています。
これらの音楽ストリーミングサービスとの絆が深くなれば、何もしなくても好みのタイプの曲が流れるようになります。
「そうは言っても、好みのタイプをいちから教えるのは大変なのでは!?」
ご心配は無用です。
常にプラットフォーム上で「オススメの曲」や「関連アーティスト」が用意されているので、その日の気分でそれらを聴いていると、最新の曲を知ることもできるし、好みの世界に浸ることができます。
spotifyは、無料でも使うことができるアプリです。
「新しい音楽」「トレンドの曲」「気分が上がるプレイリスト」など、様々なプレイリストに出会うことができます。
タップ一つでどんな曲が流れるのか!?気分の上がる曲なのか!?ワクワクしますよ。
無料だと気分よくBGMを楽しんでいるところに広告が入りますが、それが気になるほど気に入って使ってることに気がついた時にプレミアムにランクアップしても遅くないと思いますよ。
┏━┓
┃2┃ラジオ番組やポッドキャストを聴く
┗━╋…───────────────────────
ラジオ番組や音楽に特化したポッドキャストは、新しい音楽を発掘するための優れた情報源です。
「radiko」などラジオのアプリを使うと、簡単にラジオを聴くことができます。
有料会員になると地域的に聴くことができない遠い地域のラジオ局の放送を聞く事もできたりします。
DJやパーソナリティが紹介する新しい曲やアーティストに耳を傾けることで、知らなかった音楽の魅力を発見することができます。
ドライブ中のBGMは、ドライバーの心を落ち着かせて安全運転に導くためのツールの一つです。
1人きりの空間で、大声で歌うと眠気も吹っ飛びますよね。
上手に使ってストレスと事故のないドライブをお楽しみください。
【ロータス京都加盟店】では、自賠責保険もコミコミのマイカーリース「新☆車生活」をご用意しています。
新車、中古車の購入・マイカーリースなど、車の持ち方はいろいろ。
お客様にぴったりの車スタイルをご案内いたします。
お気軽にお近くの【ロータス京都加盟店】にお越しください。
<ロータス京都加盟店>
https://lotasclub-kyoto.com/shop/