メニュー

車あるある一覧

  • 【ライトが暗いと危険!冬の夜道で役立つライト点検のすすめ】

    冬は日が暮れるのが早く、17時を過ぎれば真っ暗になる日も増えてきます。 そんな季節こそ、安全に直結するのが「ライトの点検」です。 夜道や雨の日、霧が出る日など、ライトの明るさが足りないと視界が狭くなるだけでなく、周囲の車や歩行者から自車が見えにくくなり、事故のリスクが一気に高まります。 今回は、冬の夜道を安心して走るためのライト点検のポイントをご紹介します。 <ライトが暗くなる理由とは?> 「

    続きはこちら

  • 【雪が降る前に!スタッドレスタイヤの効果と選び方】

    冬の運転で欠かせないアイテムといえば、やはりスタッドレスタイヤです。 12月に入り、気温が下がり始めると「そろそろタイヤを替えたほうがいいかな?」と考える方も多いはず。 特に京都は場所によって気温差が大きく、朝晩の凍結も起こりやすいため早めの準備が安心につながります。 <スタッドレスタイヤは“凍結路”に強い> スタッドレスタイヤの最大の特徴は、氷上や雪道でのグリップ力が高

    続きはこちら

  • 【今年1年お疲れさま!愛車の年末大掃除アイデア集】

    一年の締めくくりに、家の大掃除をするように「愛車」もキレイにしてあげませんか。 毎日走ってくれた車に感謝しながら、年末の“大掃除タイム”を作っておくと、新しい年を気持ちよく迎えられます。 今回は、誰でもできて効果大の「愛車の年末大掃除アイデア」をご紹介します。 <まずは車内の“見えるところ”から> 大掃除は、気づきやすい部分から手をつけるとスムーズ

    続きはこちら

  • 【年末のお出かけ前に!安全のために確認したい5つのポイント】

    年末が近づくと、帰省や旅行で長距離を運転する機会が増えてきます。 家族を乗せて走る道だからこそ、「出発前のちょっとした確認」が安全につながります。 特に冬の道路は気温が低く、車にとって負担の大きい季節。トラブルを防ぐためにも、年末前にチェックしておきたい5つのポイントをご紹介します。 <タイヤの状態と空気圧> まず確認したいのがタイヤです。 年末は寒さで空気圧が下がりやすく、グリップ力の低下や

    続きはこちら

  • 【寒い朝に差が出る!バッテリー上がりを防ぐ冬の対策】

    冬が近づくと、朝エンジンをかけた瞬間に「キュルキュル…あれ?弱い?」と不安になる方が増えてきます。 特に12月は気温が一気に下がり、車のバッテリーには最も厳しい季節です。 寒さはバッテリー性能を大きく低下させるため、普段は問題なくても突然の“バッテリー上がり”を招きがちです。 そこで今回は、冬の朝でも安心して愛車に乗れるように、バッテリー上がりを防ぐための実

    続きはこちら

  • 【冬本番!愛車を守る12月のメンテナンスチェックリスト】

    12月に入り、ぐっと冷え込みが増してくると、車にかかる負担も大きくなります。 気温が低いとバッテリーの性能が落ちたり、タイヤのグリップ力が低下したりと、冬ならではのトラブルが増えてしまいます。 特に年末は、お出かけや長距離移動が増えやすい時期。 家族でドライブする機会が増えるからこそ、安心して走れるように日頃のメンテナンスが欠かせません。 そこで今回は、マイカーユーザー・車好きの方・ファミリ

    続きはこちら

  • 【朝晩の冷え込みに備える!エンジンの暖気と注意ポイント】

    <冷え込みが始まる季節、エンジンのケアが大切に> 朝晩の空気がひんやりしてくると、車の調子にも変化が現れます。 特にエンジンは温度変化に敏感で、冷えた状態のまま走り出すと燃費が悪くなったり、 エンジン内部の部品に負担がかかってしまうことがあります。 「最近、朝の始動が重いな」「アイドリングが不安定かも」 そんなサインを感じたら、エンジンの“暖気”を意識する時期かもしれま

    続きはこちら

  • 【車内を清潔に保つ!簡単お掃除&除菌アイデア】

    <快適なドライブは清潔な車内から> 毎日使う車の中、気づかないうちにホコリや花粉、食べこぼしなどで意外と汚れが溜まっています。 特にファミリーカーや通勤で使う車は、人の出入りが多く、衛生面が気になる方も多いのではないでしょうか。 でも「掃除って面倒そう…」とつい後回しになりがち。 そこで今回は、忙しい方でも簡単にできる「車内のお掃除&除菌アイデア」を、整備のプロ目線でご紹介します。

    続きはこちら

  • 【プロが教える!冬前にやっておきたい愛車のメンテナンス】

    <寒くなる前に、愛車の健康チェックを!> 秋が深まり、朝晩の冷え込みを感じるようになると、そろそろ冬の準備を始めたい季節です。 衣替えや暖房器具のチェックと同じように、愛車にも「冬支度」が必要です。 特に気温が下がると、バッテリーやタイヤ、冷却水など車のコンディションに大きな影響が出やすくなります。 今回は、自動車整備のプロとして「冬前にやっておきたい愛車のメンテナンス」についてご紹介します。

    続きはこちら

1 2 >